ナッツを使ったタルトのご紹介です。アーモンドクリームを詰めたタルトにはちみつを絡めたローストナッツを合わせ焼き上げた一品です。
タルト生地の作り方は パート シュクレのレシピをご参照ください。
クルミなど他のナッツ類をつかってもOKです。
ではアーモンドクリームを作っていきましょう。フランス語でクレームダマンドと呼ばれるもので、材料を混ぜ合わせるだけでできるので是非試してみてください。
C’est parti !!
アーモンドクリームの材料 仕上がり量 200g
バター ……………… 60g
グラニュー糖 ……… 60g
全卵 ………………… 1個
アーモンドパウダー… 60g
薄力粉 ……………… 10g
まず、バター60gをボールに入れ、室温で柔らかくしておく。 泡だて器で混ぜれるくらい柔らかくなったら、グラニュー糖60gを加え白っぽくなるまで混ぜる。
卵1個を加え混ぜ合わせる。(この後、粉類を混ぜるとつながるので少々の分離は気にしなくて大丈夫です)別のボールで卵をほぐし、数回に分けて加えると分離しにくい。
アーモンドパウダー60gと薄力粉10gを加え、ムラなく混ざったら完成。
では、タルトを仕上げていきましょう。
材料 12cmのタルト型 1台分
タルト生地 ………… 100g
アーモンドクリーム… 50g
ヘーゼルナッツ …… 10g
アーモンドスライス… 10g
はちみつ …………… 10g
仕上げ用ナパージュ… 15g
オーブンを170℃で予熱しておく。タルト生地を伸ばし、型に詰める。フォークで底の面に穴をあける。アーモンドクリーム50gを詰める。(絞り袋に入れて絞ってもいい)アーモンドクリームは冷蔵庫から出したばかりだと固まっているので、あらかじめ室温でなめらかな状態にしておくと扱いやすいです。
ヘーゼルナッツ10g、アーモンドスライス10gをオーブンでローストする。時々混ぜながら3~4分かけ、きれいな色に焼き上げる。
ヘーゼルナッツは1/2~1/3のサイズに包丁でカットする。
ボールに入れ、はちみつ10gと混ぜ合わせタルトに盛り付ける。
170℃のオーブンで25~30分。生地にきれいな焼き色がついていたらOK。
冷ました後、ツヤだし用のナパージュを塗って完成!加熱用のナパージュの場合は鍋に入れ弱火にかけ、少量の水で伸ばしながら濃さを調節する。
ヘーゼルナッツとアーモンドのタルト
Bon apétit !!
|
|