家庭でできる赤ワインソースのご紹介です。
牛肉を使った料理によく使われるソースですが、フレンチのソースと言えばまず思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
ローストビーフやハンバーグにもいいですね。
深みのある赤いソースでキャンパスを彩ってみましょう!
フォンドヴォーを家庭で作るのは大変なので市販のものをご活用ください。
それでは始めましょう! C’est parti !!
|
|
材料
赤ワイン ……… 100cc
ルビーポルト … 100cc
フォンドヴォー… 200g
鍋に赤ワイン100ccとルビーポルト100ccを入れ中火~強火にかけ煮詰めていく。
(アルコールに火がつくことがあるので気を付けてください。火がついてもアルコール分がとべば消えるので、そのままで大丈夫です)煮詰まってきたら弱火におとし、焦がさないように注意する。
表面が輝くような状態(フランス語でミロワール=ミラーの意)まで煮詰める。
フォンドヴォー200gを加え再び煮詰める。
吹きこぼれない火加減を保つ。
↓10分炊いた状態。濃度が足りない時はもう少し煮詰め、逆に煮詰めすぎた時は水を足して調節する。
漉して使用する前に味を確認して塩で整える。牛ハラミ肉のロースト 赤ワインとルビーポルト酒のソース ジャガイモのピュレ
Bon apétit !!
ちなみにポルト酒(ポートワイン)とはポルトガル特産の酒精強化ワインで、アルコール度数は20度程度と高いが糖分が残っているため甘味がある。
もちろん、そのまま飲んでもおいしいので食後酒などにどうぞ!
|
|