フランスの郷土料理であるキッシュ。
ロレーヌとはキッシュが生まれたフランス北東部アルザス・ロレーヌ地方のことです。
キッシュ自体は玉ねぎ、ほうれん草、ズッキーニ、カボチャなど色んな野菜で作ることができるので、冷蔵庫に眠っているものを使っておいしい一品に仕上げましょう!
生地の材料 (仕上がり量 240g 18cmの型 1台分)
バター ……… 65g
薄力粉 ……… 130g
水 …………… 35cc
卵黄 ………… 1個
塩 …………… ひとつまみ
ボールにバター65gを入れ、室温で柔らかくする。
残りの材料すべてを入れ、手でこねる。ムラなく混ざったら、ラップで包み冷蔵庫で寝かせる。
めん棒を使って型よりひとまわり大きいサイズに伸ばしていく。厚さ2mmくらいに伸ばし、型に敷く。(タルト生地の伸ばし方を参照してください(練らずにそのまま伸ばし始める))
キッシュ材料 18cmの型 1台分
ベーコン ………… 80g
シュレッドチーズ… 60g
全卵 ……………… 1個
牛乳 ……………… 85cc
生クリーム ……… 55cc
塩、こしょう …… 少々
ベーコンを1cm角に切り、フライパンで表面を焼き、冷ましておく。オーブンを200℃で予熱しておく。
ボールに全卵1個、牛乳85cc、生クリーム55ccを入れ混ぜ合わせる。塩、こしょうで味を整える。(ベーコン、チーズに塩気があるので塩はひかえめに)漉す。
生地を敷いた型に、シュレッドチーズ60gを敷き詰め、その上にベーコンを広げる。
卵液を流し込む。(全部入れると多いと思います。焼いていくうちに型から溢れてしまうので、型の高さの7分目くらいにしましょう)
200℃のオーブンで30分~40分焼く。
きれいに焼き色がついたら完成!
キッシュロレーヌBon apétit !!
余った卵液を使ってもう一品↓
耐熱性の器に全卵1個を割り入れ、卵液を流し入れる。
さっと炒めたキノコとネギを加え、湯銭にかけながらオーブンで10分~15分焼く。
|
|