木苺のピュレを使った、見た目にも鮮やかなムースの作り方です。
固めたムースの上に、上掛け用のゼリーを流しています。
ホイップクリームやフルーツを飾るなど、いろいろアレンジしてみてください。もちろんピュレを変えれば違うフルーツのムースができます。
それでは始めましょう! C’est parti !!
木苺のムースの材料 (15cmのセルクル型1台分)
木苺ピュレ ……… 120g
生クリーム ……… 60g
卵白 ……………… 30g
グラニュー糖 …… 15g
板ゼラチン ……… 6g
スポンジ生地 …… 適量
15cmのセルクル型にラップを張り付け、平らな皿や台の上に乗せておく。スポンジ生地やビスキュイを中央もしくは前面に敷き詰める。
板ゼラチン6gをもどしておく。
木苺ピュレ120gを鍋に入れ、弱火にかける。軽く沸いたら、もどしたゼラチンを加え、漉して氷に当てて冷ます。(固まってしまわないように)
卵白30gとグラニュー糖15gを使ってメレンゲを作る。
生クリーム60gを8分立てにたてる。
冷めた木苺のピュレと生クリームを混ぜ合わせ、次にメレンゲも混ぜる。
メレンゲの泡が潰れ過ぎないようにゴムベラを使って混ぜ合わせる。(ムースはフランス語で泡のことを意味し、口どけが大切なので混ぜすぎて泡を潰さないように)
ムラなく混ざったら型に流し入れ、表面をならし、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
木苺のゼリーの材料
木苺ピュレ …… 30g
水 ……………… 45g
板ゼラチン …… 2g
板ゼラチン2gをもどしておく。
鍋に木苺のピュレ30gと水45gを入れ火にかけ、軽く沸いたところに、もどしたゼラチンを加え漉してから冷ます。
ムースがしっかり固まったら、冷やしたゼリーを上に流し、冷蔵庫で固める。
固まったら型から抜く。お皿の上に乗せラップを外したらバーナーもしくは温めたタオルで型を温め、外す。完成!
木苺のムース
Bon apétit !!
|
|
|